料金アップできなくて、困った時は

助走期間は長くても1~2か月

私もそうでしたが、最初のころは友達などにきてもらったりして、練習していました。たのしいウォーミングアップの期間です、ただその助走期間をあまりにも長くしないこと。せいぜい1~2月くらいが目安です。そのまま回数を多くしていると、そちらのペースのほうが周りの人に浸透してしまい、本格的に教室を開いても、今まで通りの過剰なサービスや料金体制も安価を期待されて、かえって運営しづらくなってしまうこともあります。この点は気を付けて、公式スタートとはしっかり線を引きましょう。

一度始めたサービスはなくすのが難しい

しっかり線を引く方法としては口頭だけでは難しいです。人は安価で心地良いサービスのところからはなかなか動いてくれません。でもそのままでは赤字経営であなた自身が摩耗して、教室は成り立たなくなります。

まず、仕切り直しでは、教室名を挙げ、新しくなった規定や料金、スケジュールなどを書面にしましょう。そしてあらためて生徒としての登録フォームを提示しましょう。

書面の威力を借りよう

「次回から本格的にスタートしたいので、このようになります。これでよろしければ名簿を作るのでお願いします」と言って、登録用紙に住所、氏名、連絡先を生徒さんに記入していただきましょう。すでに知っていたとしても記入していだだくのです。人は、一筆書く作業によって仕切り直しを認識するからです。そのときの料金設定も地域の相場を調査して慎重に決めましょう。赤字では先生のモチベーションはキープできません。それは教室の雰囲気に跳ね返ります。ですから、納得のいく報酬はきちんと頂いてくださいね。結果、生徒さんのためでもあります。

助走期間は1回で気が済む人もいれば、数回、おしゃべりタイムも兼ねたお茶会を開いている人もいます。いずれも肝心なのは、いろいろと意見を言ってもらい、改善できるところはして、教室のイメージを自分の中につかむこと

です。

そう! 自分の中で「教室ってこんな感じなんだ~」とイメージを持つことはとても大事で、体感して現場を想像できれば、ぐんと心に余裕が生まれます。ウォーミングアップが済んで気持ちが固まったら、いよいよスタートです!

いままでの練習からバージョンアップ

本格的なレッスンでは、みんながそろうまで自由におしゃべりタイムでもかまいませんが、定刻になったら先生からしっかり挨拶をして、はじめましょう

「みなさん、おはようございます。今日のレッスンは6名様です。よろしくお願いします」というだけで、空気が引き締まり、先生に注目が集まります。作品の紹介、流れの説明をして制作スタートです。

なお、完成した生徒さんの作品は「~さんの作品です」と同席のみなさんにお披露目しましょう。見てもらえるご本人も嬉しいですし、自分以外のいろいろな方の作風を見ることができるのも、教室ならではのお楽しみになりますよ。

アマゾンにて発売中
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4802097697
宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫
アトリエレモンリーフ公式HPはこちら

レッスンでは初心者の方から、プロの先生まで、和やかに楽しく作っています。アートを楽しみたい気持ちに、立場やキャリアは関係ありません、どうぞお気軽に遊びにきてくださいね!(^^)!

お目にかかれますこと楽しみにしております

****************************

花インテリア人気インスタグラム↓

今日の幸せキーワードを毎日発信しています

****************************

教室運営ノウハウをまとめて読みたい方へ

****************************

ミコリーとタイアップ

動画でレッスン。そのほかのかわいいハンドメイドがいっぱいです

ご紹介クーポン QR45 を入力すると500円のポイントがつきます。

****************************

NO IMAGE

アトリエレモンリーフ Atelier Lemonleaf 

先生をされている方も、初心者の方もどうそレッスンに御参加ください、お目にかかれますこと楽しみにしております♪楽しい時間を共有しましょう 主宰 影山さちこ